具合のいい総入れ歯

日本人の総入れ歯の約90%の人は噛めない、痛い、ずれる入れ歯を使っています。では何故噛めないのでしょうか?
歯のないほとんどの方の顎はずれています。たいていの人は事故でも無い限り、長い年月を掛けて歯を失っていきます。その何年かの間で顎と歯は、少ない歯でうまく嚙もうとして、少しずつ顎の位置をずらしているのです。全ての歯が抜け落ちた頃には、元の顎の位置や動きを体が忘れてしまうのです。こうしたずれた位置で噛み合わせを取ってどんなにいい材料を使って新しい入れ歯を作っても痛くなく、よく嚙める入れ歯はできません。

噛み合わせを直してから入歯を作る

ずれた顎、正しくない噛み合わせ、これを直さず入れ歯を作っても「痛くて噛めない、話せない」ということになってしまいます。本当に具合のよい入れ歯を作りたかったら必ず顎のリハビリが必要です。嚙める位置に顎を戻してから入れ歯を作る。それが必要なステップです。

治療用義歯

当医院で作る総入れ歯と他の歯科医院で作る総入れ歯の大きく違う点は、まず治療義歯を作り顎の位置を元の状態にしてから、本義歯を作っていくという点です。
他の医院ではすぐに型取りをして入れ歯を作りますが当医院では治療用義歯で食事中の筋肉の動き、会話中の口の動き、物を飲み込む時の舌の動きをその入れ歯で記録していきます。その情報を元に問題箇所をそのつど改善していきます。これを何回行って、その人に合った入れ歯の構造がわかります。その印字された治療用義歯を元に本義歯を作りぴったり痛くないよく嚙める入れ歯が完成します。一般的な入れ歯はこの工程を踏んでいないのでお口に合う入れ歯ができないのです。

治療用義歯


下の入れ歯の噛み合わせ部分は平になっている。

横から見たところ


上の歯は硬い人工歯で、下の平らな部分は柔らかい材質でできています。

前から見たところ


この治療用義歯を一定期間装着し、日々の生活を送ります。

しばらく使っていると下の入れ歯の平らな部分がどんどん削れてきます。
最終的にはその方に合った噛み合わせがはっきりと解り、その噛み合わせに合った入れ歯はどのようなものかもわかります。

この治療用義歯を寸分違わぬ本義歯を作り完成となります。
この治療用義歯から本義歯に寸分違わぬ義歯を作る作業は非常に難しく、できる技工所が全国に数少ないのです。